「糸悸折々、色織々の七十二候」第七十候 款冬華(ふきのはなさく)

款冬華(ふきのはなさく) こんばんは。寒いですね〜。昨日から二十四節気では大寒、三ヶ日の暖かさとは 打って変わって「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と 暦通りの気候ですね。 七十二候もあと三候、一年で最も寒い頃だからこそ次に再び巡って…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十九候 雉始雊(きじはじめてなく)

雉始雊(きじはじめてなく) おはようございます。 ここ数日冷え込みやっと冬本番と言う感じでしょうか。 忘年会に新年会と年末年始で緩んだ身体も週一回の実践体操にて、 カヤチャンにできること少しずつ(笑)戻していきたい今日この頃。 今週は引き続き r…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十八候 水泉動(しみずあたたかをふくむ)

水泉動(しみずあたたかをふくむ) こんばんは。昨日は結構冷え込みましたね。 お昼少し緩みましたが冬はこれくらいでないと、 と言う感じの気候でした。 朝7:30頃は日は昇ったと言えどもまだまだ寒く、 凍えながら撮った写真がコレ。 水泉動 とは地中で…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十七候 芹乃栄(せりすなわちさかう)

こんばんは。今日から仕事始めのかたも多いのではないでしょうか? 弊社は昨日から、4日から仕事始めの仕入れ先さん中心に挨拶回り。 本日5日も朝から大阪に続いて地元奈良とお客さまにご挨拶に。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます!三ヶ日は暖かかっ…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十六候 雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)

雪下出麦(ゆきわたりてむぎのびる)あけましておめでとうございます!旧年中はお世話になりありがとうございました。本年も何とぞよろしくお願い申し上げます昨日元旦は完全オフと言うことでご挨拶も遅れ申し訳ございません。おかげでとにかく一日ほぼ(ネ…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十五候 麋角解(さわしかのつのおつる)

麋角解(さわしかのつのおつる)おはようございます。何とかこのブログも追いつきまして今年最後の候となりました。もし更新を楽しみにしているかたが居られましたら遅れ遅れとなり誠に申し訳ございません。ついつい書き綴っていると微に入り細に入り、文字…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十四候 乃東生(なつかれくさしょうず)[12/22〜26]

12月第4週は実質最終週、ながら来秋冬のご提案や年末のご挨拶を兼ねた出張に。21日月曜は地元のお客さまに伺いながら出張資料製作、22日火曜は名古屋で3軒のお客さま、24日木曜は大阪で4軒のお客さまにご訪問。お時間頂きお話し訊いていただきま…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十三候 鱖魚群(さけのうおむらがる)[12/17〜21]

鱖魚群(さけのうおむらがる)明けて先週14日の週は2週連続東京出張で頂いた宿題をこなしながら有り難いことに、年末に近づくに連れて来年の春夏向け製品の生産用に連日工場さんより頂く rin-輪-cotton のオーダーに、倉庫と事務所を駆けずり回る日々。 …

「糸悸折々、色織々の七十二候」第六十二候 熊蟄穴(くまあなにこもる)[12/12〜16]

熊蟄穴(くまあなにこもる)こんばんは。またブログの更新が遅れてしまい申し訳ございません。12月に入って出展販売が少し落ち着き、来秋冬の糸のご提案に各地へお伺いさせて頂きながら、有り難いことに春夏向けのオーダーを頂戴し、出張、出荷、出張、出…

お取り扱い店さまのご案内

12月より saredo -されど- のお取り扱いがスタートしたお取扱い店さまをご紹介いたします。大阪府富田林市にある アロマセラピー香房・古道具 樂 さんです。 アロマに出会ったのはもう20年以上も前のことです。今は成人した二人の息子たち。幼いころは体…

お取り扱い店さまのご案内

12月より saredo -されど- のお取り扱いがスタートしたお取扱い店さまをご紹介いたします。京都府福知山市にある まいまい堂 さんです。特別でなく 毎日なものを・・・ 国産小麦や こだわり卵 オーガニックの材料や地元で取れたものを出来るだけ使って お…

「糸季折々、色織々の七十二候」第六十一候 閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)

閉塞成冬(そら さむく ふゆとなる) こんばんは! 師走に入って2週目の東京出張無事終了いたしました 昨日今日とお伺いさせて頂きましたお客さま、お時間頂きありがとうございました❗ 日曜日は道明寺天満宮手づくりの市、お越し頂きましたお客さま、ありが…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十九候 朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)、第六十候 橘始黄(たちばなはじめてきばむ)

朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)おはようございます。ブログの更新が大幅に滞っており申し訳ございません 先週はチャイムの鳴る森終了後、2週に渡って続く東京出張でのお客さまへの16’AW(秋冬)向け素材提案の資料作成で連日連夜の泊まり込み。の…

「糸季折々、色織々の七十二候」第五十八候 虹蔵不見(にじかくれてみえず)

虹蔵不見(にじかくれてみえず)こんにちは。11月21日(土)、22日(日)と2日間に渡って陽楽の森で開催されましたチャイムの鳴る森、お天気も良く無事終了いたしました。お越し頂きましたお客さま、お世話になっている方々、そして2日間に渡ってご…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十七候 金盞香(きんせんかさく)

金盞香(きんせんかさく)こんばんは。時雨月(しぐれづき)の名の通り今日は一日雨ですね。先日出展させていただいた北摂アースデイの時も朝は晴々としていたのですが、オープンしてしばらくすると約30分時雨れてしまい、その後は風。お天気は回復したの…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十六候 地始凍(ちはじめてこおる)

地始凍(ちはじめてこおる)おはようございます。先週末土、日は久しぶりにイベント出展の無い週末。愛車タッくんが2、3日前から足回り不調の為実家の吉見自動車さんへ。諸々の状況を話し適切な治療を相談して進めることに。ホームドクターが居るって安心…

お取り扱い店さまのご案内

11月より saredo -されど- のお取り扱いがスタートしたお取扱い店さまをご紹介いたします。高市郡明日香村にある caféことだま さんです。かつて「市場筋」と呼ばれた趣のある通りに建つ築200年弱の元酒蔵・松村邸。この母屋建物をセルフリノベーションし…

お取り扱い店さまのご案内

続きまして11月より saredo -されど- のお取り扱いがスタートしたお取扱店さまをご紹介いたします。北葛城郡上牧町にある カフェ+写真室 ナナツモリ さんです。ナナツモリについてナナツモリは2007年11月に誕生したカフェ+写真室です。 写真をより多くの…

お取り扱い店さまのご案内

続きまして11月より saredo -されど- のお取り扱いがスタートしたお取扱店さまをご紹介いたします。生駒郡安堵町にある天然酵母パンとケーキ・クッキーのお店 樸木(あらき)さんです。 樸木さんとは10月の北葛城郡広陵町の美容室 link. hair design さ…

お取り扱い店さまのご案内

11月より saredo -されど-のお取り扱いがスタートしたお取扱店さまをご紹介します。 大和郡山市のとほんさんです。 こんにちは。とほんは2014年2月22日、大和郡山市柳町商店街にオープンした6坪ほどの本屋です。新刊本、リトルプレス、古本、雑貨…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十五候 山茶始開(つばきはじめてひらく)

山茶始開(つばきはじめてひらく)こんばんは、本日(日付が変わりましたので昨日)より旧暦では10月、神無月、初冬ですね。この時期の天候は時雨がちですが、晴れると穏やかな晴天となるから小春日和、と言うことで時雨月、小春と言う異名で呼ばれていま…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十四候 楓蔦黄(もみじつたきばむ)

楓蔦黄(もみじつたきばむ)おはようございます。ブログの更新が随分滞ってしまいすみませんm(_ _)m大和郡山の豆パン屋 アポロさんで喜粉さんとご一緒しての「秋の暮れ 月の旅 展」、hei さんとご一緒してのササヤマルシェと10月末から11月初めにかけて…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十三候 霎時施(こさめときどきふる)

おはようございます。先週土曜は湊川公園手しごと市、お天気良くハッと驚く再会もありました♪お越し頂きましたお客さまありがとうございました。 昨日は湊川公園手しごと市、お越し頂きましたお客さま、市のスタッフの皆さま誠にありがとうございました!お…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十二候 霜始降(しもはじめてふる)

霜始降(しもはじめてふる)おはようございます。今週は週始め、先日の凛暮で Cactus のぼうしをお買い上げ頂いたお客さまから製品の不良についてご連絡頂き、たまたまこちらへ来ていただけると言うことで、某所で合流して商品を拝見して交換し、いろいろと…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十一候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)

蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)こんばんは。昨日は初出展の芦原橋アップマーケット、お越し頂きましたお客さま誠にありがとうございました。ハッピーでピースフルな安らぎを感じられる雰囲気の中、時折音楽と太鼓のリズムにたゆたいながら、あたらしく sare…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十候 菊花開(きくのはなひらく)

菊花開(きくのはなひらく)こんばんは。今月は地元奈良でのイベントが続きますが、広陵町の美容室 link. hair design さんで2日間に渡って開催させて頂いたイベント凛暮(りんく)~凛としてつながる日常と暮し~無事終了いたしました。 嬉しい再会に新た…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第四十九候 鴻雁来(こうがんきたる)

鴻雁来(こうがんきたる)おはようございます。10月は晩秋、朝晩が涼しいと言うよりかは寒く感じるようになり、暮秋とも言うどこか物悲しさを誘う季節になりましたね。日本では、旧暦9月を長月(ながつき)と呼び、現在では新暦9月の別名としても。長月…

お取り扱い店さまのご案内

saredo -されど- 山陰地方初、島根県でのお取り扱いがはじまります!島根県浜田市にある 生活雑貨 いちねん草 さんにてsare 道具(されどもの)をお取り扱い頂ける事になりました。ありがとうございます。春の道明寺天満宮手づくりの市にわざわざ島根からお…

ワークショップご報告

10月4日(日)、大和郡山市のとほんさん www.to-hon.com*1 (奥のレンタルスペース)にてsaredo. WORKSHOP ....3 in とほん くつしたをそめる~藍<愛>とベンガラ染ワークショップ~と題して、ベンガラ染めのワークショップを開催させて頂きました。午…

「糸悸折々、色織々の七十二候」第四十八候 水始涸(みず はじめてかるる)

水始涸(みず はじめてかるる)こんばんは、10月ですね。今年も残すところあと三月、月日の経つのは早いものですね。おかげ様で saredo -されど- を、「わたの和」rin-輪-cotton プロジェクト、そしてこのブログを去年の9月末に始めてはや一年、無事二年…