「糸悸折々、色織々の七十二候」第二十五候 蟷螂生(かまきりしょうず)

蟷螂生(かまきりしょうず)


こんばんは、と書き進めていたら朝。おはようございます。
六月は仲夏ですね。近畿地方が五月雨よろしく梅雨入りする中
本日は梅雨の晴間、田植えをする農家の方の姿が多く見られました。
この頃の苗を早苗と言い、五月雨月は早苗月とも呼ばれています。

二十四節気では今日から芒種。「芒(のぎ)」とは稲・麦などの
実の殻にある針状の毛のような部分。よって芒種とは稲・麦など
芒を持つ穀物の種をまく時期のことを意味します。

今朝は6:00AM頃出発でロケハンに。
冒頭のように丁度今日田植えを予定する農家さんが多かったのか、
既に田植えが終っている景色を求め御所市まで。

f:id:saredo-watanowa:20150607032657j:plain

もしここで田植えが終ってたら、朝から「風の森 純米しぼり華 秋津穂」あたりの
芳醇でフレッシュな吟醸香がフラッシュバックしてたんでしょうか?いやぁ酒呑みは
賤しいですねぇ(笑)。

f:id:saredo-watanowa:20150607034143j:plain

気も写真も取(撮)り直して本日の一枚。少し下ったところに段々畑があり
ここはきれいに田植えが済んでいました。
今回は田植えの済んだ水田をバックに五穀豊穣を祈願するお供え風。
かまきりの鎌=蟷螂の斧と田んぼを耕す鍬(くわ)をイメージした Pelican の
ディープフォレストと RECYCLED COTTON 100 のイエローキャメルとオリーブを。
お餅代わり?に紡績前の落ちわた100%のスライバー(粗糸)も
お供えしておきました(笑)。

鎌で獲物を狙う姿が拝んでいるように見えるから「拝み虫」。
いつも奥さんに頭の上がらない誰かさんみたいな名前ですね。

f:id:saredo-watanowa:20150607044826j:plain

早苗田、それぞれが清々しいフレッシュなグリーン。

f:id:saredo-watanowa:20150607044855j:plain

クローズアップ早苗!

f:id:saredo-watanowa:20150607071642j:plain



といつもならここで終るのですが、昨日は撮影後一度家に帰って和歌山へ。
久しぶりに日記形式で。

4月にあった森のひだまり市

hureai2008.ikora.tv

でお世話になった上山さまが、市で saredo -されど- の ito や製品を
お買い上げ頂き、ご愛顧頂いている皆さまのリピートのご注文や、
新しく ito や製品をご紹介頂きましたお客さまのご注文をまとめて下さり、
お届けに紀の川市下井阪の LIFE さんへ。

www.facebook.com


少しお時間遅れ申し訳ありませんでしたm(_ _)m
沢山のご注文を頂き、わざわざ京奈和道路の打田インター近くまで来て頂き、
更には地元貴志川町で有名なマルカツ醤油までお土産に!

f:id:saredo-watanowa:20150607065027j:plain

本当にありがとうございます!

開店前だった LIFE さんも親切に中で待たせて頂きありがたや、
色々なものづくりについてのお話しや、上山さんの素敵なつながりについて
楽しく、時に勉強させて頂きながらあっという間の2時間半♪

f:id:saredo-watanowa:20150607065515j:plain

途中いただいた、LIFE さんの自家製ミートローフのランチも美味しかったです!
丁寧に作られたミートローフと修業されたと言う DOOSHEL さんのパンとの
相性も良く、スープや付け合わせの酢の物とのバランスも Good !
美味しく頂きました、ごちそうさまでした!

様々なかたがそれぞれのかたちで新しい和歌山の魅力を発信して行こうと
されていることを知り、嬉しくなりました。
京奈和道路で一っ飛びすれば距離も一挙に縮まって、これからも
saredo -されど- として、そんな素敵な皆さまと関わり続けて行ければと思います。

まずは今回のご縁のきっかけとなったサッチャン、そして僕たちの為に
ご協力、ご尽力を賜りました上山さん、saredo -されど- の ito や製品
= sare 道具(されどもの)を今回ご注文頂いたり、ご愛顧頂いている
皆さまに、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました! 

続きましては京奈和奈良まで戻り五條新町へ。

f:id:saredo-watanowa:20150607072002j:plain

オーガニックすぎる街並にドギマギ。nagaya de 森 といった趣。

f:id:saredo-watanowa:20150607072018j:plain


以前お世話になっている N藤さんに教えて頂いた五條新町の MON Chou Chou さんへ。
この日は偶然「五條新町 Petit Marche vol.2」と言うイベントが6月6日、7日、8日の
3日間行われる初日。

f:id:saredo-watanowa:20150607073225j:plain

沢山のお客さまで賑わっていました。
ここでも新たな出会いに恵まれ、何か新しいことが起こりそう、と言うか
起こしたい予感。ありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!

途中偶然 MON Chou Chou さんの隣のマルシェ会場でもある cafe KAKIHA さんへ
来る予定だった、マメトコナこと珈琲蜜柑さんと喜粉さんのお二人とも合流。
明日(今日)もご一緒するんだけど、まったりほっこりと吉野川べりの風景を
眺めながらゆったりとした時間を過ごせて良かったです♪
今日もよろしくね〜!

f:id:saredo-watanowa:20150607074511j:plain


最後は御所市某所。今回初めて saredo 名義で応募させて頂く協同企画公募展
ONSA に出展する写真の撮影に

www.facebook.com

f:id:saredo-watanowa:20150607075126j:plain


f:id:saredo-watanowa:20150607075155j:plain

f:id:saredo-watanowa:20150607075209j:plain

f:id:saredo-watanowa:20150607075227j:plain

 

前回下見に来ましたが中々良い場所です。
最後は齢93歳?のお爺さんとの出会い、鶴瓶のならぬカヤ瓶の家族に乾杯よろしく
目を細めながら、水木しげる氏と同じくラバウルへ出征〜マラリアにかかり
3年がかりで完治〜近鉄に入社し名古屋線の開通、葛城山ロープウェイ国民宿舎建設、大鉄合併あべの近鉄(百貨店)設立等、タイムラインは不明ながらその全てを
その目で見て来た一代記をご拝聴。
戦前戦後を生き抜いた人の言霊は今を生きる僕たちの想像を絶するものだったと
思います。だからご本人の昨日今日の記憶より鮮烈に焼き付いて離れないのかと。
いや、貴重な体験をさせて頂きました。

と言うような、濃厚な一日。たまには日記も徒然と、いかがでしょうか。

f:id:saredo-watanowa:20150607081021j:plain
おまけは黄昏れタッくん、おつかれさま。