「糸悸折々、色織々の七十二候」第四十七候 蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)

 蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)

 

おはようございます。

今朝も東京から、今月3回目となりますが

お伺いさせて頂きますお客さまなにとぞ

よろしくお願い申し上げます!

と、昨日の朝から書いて居りましたがもう

すっかり一日過ぎて、昨日お伺いさせて

頂きましたお客さまお時間頂き誠に

ありがとうございましたm(_ _)m

 

先週土曜日は

 

https://instagram.com/p/8E76tUvjtY/

はじまりました!丼池ストリートで500円でゲットした I LOVE NY のローカットに 秋の新作くつした Puckster のクラウドを合わせたなんちゃってゲットーニューヨーカースタイル。もちろん会場までのBGMは Television!と言うことで本日は湊川公園手しごと市、皆さまのお越しをお待ちしております♪#湊川公園手しごと市#saredo#されど#わたの和rin輪cottonプロジェクト#peaceflagプロジェクト#Puckster

 

https://instagram.com/p/8G834kvjg1/

昨日は湊川公園手しごと市、お越し頂きましたお客さま、ありがとうございました!3度目の出展となる今回、僕たちのブースやされどものを覚えて下さる方がたが、少しずつ増えてきていることが嬉しく(遠方からお越しのかたも、ありがとうございました!)、あたらしい出会いや、スタッフの方がたの素敵なお心遣いにも包まれたピースフルな市を楽しませて頂きました。来月も出展の申し込みをさせて頂きましたので、またもし出展決定いたしましたら、皆さまとお会い出来ることを楽しみに(*^^*)本当にありがとうございました~! 次は10月4日(日)、大和郡山市のとほんさんでのベンガラ染めのワークショップです。まだ余裕がありますのでご予約、お問い合わせは saredo.watanowa@gmail.com もしくはダイレクトメッセージでお願いいたします。当日のご参加もOKですので、郡山の素敵なお店を巡りつつ、染まりゆく 秋をベンガラ あなた色してみませんか。#湊川公園手しごと市#とほん#古色の美#ベンガラ染め#saredo#されど#ワークショップ

 

湊川公園手しごと市、地元神戸に大阪、遠くは島根県からも

たくさんのお客さまとの再会、出会いに溢れ、素敵な時間を

過ごさせて頂きました、ありがとうございました!

 

次は大和郡山市のとほんさんでのベンガラ染めワークショップ、

既に何組かのご予約頂いておりますが(ありがとうございます☆)まだまだ予約受付中♪当日見てから参加もOKです!

振るってのご参加よろしくお願いいたします!

 

翌日は朝から池田の Fält(アトリエ フェルト)さんへ

 

http://bianca.cc/falt/

 

初めてのご訪問。

いろいろなこれからのお話し、させて頂いて、

たら、ありがたいことにもう始まってしまいました(笑)。

お二人のお客さまに第一番目となっていただき

誠にありがとうございます!

 見たかった岡野香さんの展示も見れて満足!

一体ずつ微妙に表情が違う翼の生えた人形が

お世話になったかたの面影瓜二つ。

つい名前をつけて呼んでみるとご一緒だった

お客さまにも響いたのか、そちらに旅立って

行かれました♪

 

f:id:saredo-watanowa:20150929172421j:plain

 

 うと言うことで、また改めてご報告させて

頂きますが、後程ご紹介させて頂きます

西区靱本町の watte(ワッテ)さん

 

ALL DAY Lunch&cafe watte オールデイランチ&カフェ ワッテ

 

 と合わせて、

一度に大阪府で2店さまでのお取り扱いが

始まったのでした。

今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます!

 

その後奥さんの実家近所でいつもお世話に

なってるハマ・ノ・テlaboさんへ寄って

珈琲といちぢくのクランブルケーキで

プチブレイク♪赤ワインに漬け込んだドライ

いちぢくのかほりに酔いしれて。

よく酔いしれますが、決して自分に酔っては

ございません(笑)。

 

ハマ・ノ・テlabo

 

その後高速走らせ奈良香芝。地元香芝で

民家計画さんのリノベーション物件の

オープンハウスが拝見出来る貴重な機会

 

www.haus-project.com

 

と思いきや、終了時間を間違いほぼ終わりの

4時前に着いてしまいタイムオーバー残念!

と思いきや(2)、すれ違いざまに僕たちに

気付いてわざわざ戻って来ていただき中を

見せて頂ける事に。 

平屋の広々とした蔵付きの古民家を生かせる

ところは生かしながら、あたらしい暮らし手

のかたがそのかた自身の年輪を新たに刻んで

行けるような、そんな素敵な余白と余韻を

残した素敵なお家でした!

キタムさん、民家計画の皆さまありがとう

ございました!

 

と言うことで今回の候は3月の ↓ の候の

対となり、

 

「糸悸折々、色織々の七十二候」第七候 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) - 「わたの和」 rin-輪-cotton プロジェクト

 

f:id:saredo-watanowa:20150929210037j:plain

  

この画像のアップロードに苦節2時間?

未だ携帯機種変してからの状況変化に付いて

いけない道具に使われるおっさん一人(笑)。

 

穴惑いとは、秋の彼岸を過ぎても冬眠のための

穴にこもらないでいる蛇をさすそうです。

ただ実際に蛇が穴に入って冬眠するのは

もう少し先のこと。

日中のこの暑さでは蟄だけでなく

人も惑う季節なんでしょうね。

 

穴惑う蛇を Pelican のカーキモスで、

その間に棚引く鰯雲を re-specked cotton の

Lグレーで。

 

f:id:saredo-watanowa:20150929223029j:plain

 

先日日中に実物は見れませんでしたが

 

秋月が 闇夜に照らす 鰯雲

 

スーパームーンと共に宵(良い、酔い)知れて。

 

繰り返しますが自分には酔ってはございません(笑笑)。