「糸悸折々、色織々の七十二候」第五十七候 金盞香(きんせんかさく)

金盞香(きんせんかさく)

こんばんは。時雨月(しぐれづき)の名の通り今日は一日雨ですね。

先日出展させていただいた北摂アースデイの時も
朝は晴々としていたのですが、オープンしてしばらくすると
約30分時雨れてしまい、その後は風。
お天気は回復したのですが、目まぐるしい山の天気
=地球のご機嫌に(アースデーだけに)振り回された一日でもありました。

そんな中お越し頂きました皆さまや出展者さんやスタッフの皆さま
ありがとうございました!

https://instagram.com/p/-GliNevjoL/

本日は北摂アースデイ、お足もとの悪い中お越し下さりましたお客さま、誠にありがとうございました!朝一搬入の時は見事に晴れて順風満帆にスタートするも途中約30分?程、雨に降られその後は風に吹かれましたが、昼からはお天気持ち直しました。そんな中でも来てくださったお客さま、お世話になっている方がた、そして一緒に出展させて頂いた皆さまや、主催スタッフの皆さまには本当に感謝感謝!ありがとうございます🙇まさに地球、そして自然に対する畏怖と敬意を思い出したのねんの念(笑)、と言った1日でしたがこれもまた良い経験。地球のこと、環境のこと、立ち止まって考えるアースデイを身をもって楽しませていただきました。写真は少し雨がかかった子たちを天日干しする saredo 者(されどもの)約1名、特にサービスショットと言う訳ではございません、ありがとうございましたー!#北摂アースデイ#saredo#されど#わたの和rin輪cottonプロジェクト#peaceflagプロジェクト

 

土曜日は朝一富雄は HJ MARCHE へ。

f:id:saredo-watanowa:20151117211054j:plain


初出展のしあわせ料理 味の旅人 浪漫ご一行、実はお友達なんです。

f:id:saredo-watanowa:20151117214248j:plain

栗の渋皮煮が試食できるなんて贅沢過ぎ♪ちゃっかりべったら漬けもちりめん山椒
おにぎりも頬張って。本わらび粉を使ったおやきのあたたかでプルプルとした
食感が新鮮で、素材の味を活かす為に手間ひま惜しまぬお料理に舌鼓。
saredo 親衛隊とも言うべき(いつもありがとう!)なお姉さんご夫婦とも
再会し、いとうれし😊

f:id:saredo-watanowa:20151118002518j:plain

その他にもお友達たくさん出展しておられ、にぎわいたのしみあちこちで。

f:id:saredo-watanowa:20151118002639j:plain


凛暮、ササヤマルシェ でお会いした自然料理人高橋さんご夫妻とも再会、
ぼうしお似合いでした♪ふんだんに野菜を使ったミネストローネスープも
都合で翌朝食べたサンドイッチも絶品。
特にサンドイッチは食べた瞬間のバーガー感?マクロビなんだけど
ホンマにそう?と思うくらい良い意味で素材の食感と味でしっかりと
ハンバーガーを食べたような感覚になると言う不思議な体験でした。

f:id:saredo-watanowa:20151118020330j:plain


富雄を後にし、堺市大仙公園へ。

f:id:saredo-watanowa:20151118020455j:plain


初体験の 灯しびとの集い、たくさんの素敵な作家さんが一堂に会して。
hei のお二人とも合流し、何周も回って色んな作家さんの作品を拝見。
本当たくさんの作家さんとたくさんの人、途中お友達や知り合いの作家さんとも
出会いながらまさしく目が回る思いでぐるぐる心地よく。
多分丸一日居てても飽きない気がしました。たくさんの気になった
作家さんの作品の中から日高伸治さんの蕎麦猪口を二つ。
ご夫婦でそれぞれ陶磁で出展されていて奥さまの作品にも趣がありました。
柄の色の滲み具合、持った瞬間から時を刻みそうな何とも言えない渋さに
魅かれて。また良いお酒を手に入れた時にでもデビューします(笑)。
他にもミニマルなんだけど無機質ではなくてちゃんと人の手のぬくもりと
絶妙な無駄の無さが共存する坂野友紀さんの金属作品など、気になる作品は
たくさん。刺激もたくさん受けて、来年も来たい素敵なクラフトフェアでした。

そして本日のメインイベント、と言うか一番の目的はこちら!

f:id:saredo-watanowa:20151118070950j:plain

待ちに待った蜜柑こと伊藤くんと喜粉ことやまちゃんのお店「マメトコナ」が
オープン!前日にオープンしたてのフレッシュなお店ですが仕上がってましたね〜。

f:id:saredo-watanowa:20151118071009j:plain

客席への入り口はこの右にあるんですが、先に注文と精算を済ませる
デリカテッセンスタイル。
て、写真二枚だけかい!と怒られそうですがこの先は疑似体験ではなく
是非ご自分で実体験を。
テーブルや調度のものたちもオープンしたてとは思えない馴染み方で
ついつい長居してしまうこと必至。
みんなでフレンチトーストと珈琲頂きました、もちろん抜群の安定感😊
みかさんの頼んでたホット蜜柑ジュースも気になりました♪
ようやくお二人の思いが形になって。
これまで準備が大変だったと思いますが、これからは続けて行く為のパワー、
お二人のお人柄や雰囲気が既に生き物であるお店にしっかりと
息づいていたので大丈夫。
ゆったりとしなやかにほがらかに、また僕たちも安らぎに伺わせて
頂きますので頑張ってくださいね。


灯びとでお会いしたTさん?ご一行や和歌山から「器とカフェと・・・扉」の
お二人もお越しでした、ハナちゃんの展示「WOOL KILLER」行きたいなー。

 

tobira.ikora.tv


昨日は一昨日の出展の整理や次の準備など。

f:id:saredo-watanowa:20151118071032j:plain


地球の風によって地球の泥に染まった泥染め、まさしくアースカラーの ito たち。
よく頑張ったねと労いながら乾かして。何か自分たちで上手い使い方を考えます。

f:id:saredo-watanowa:20151118071100j:plain

昨晩頂いたホワイト餃子をやっと食卓へ。面の皮は厚くて太々しいが
噛み締めると弾力とパンチが効いた肉々しいやつ♪いや癖になりそう、
美味しかったー、さっちゃんありがとう!

f:id:saredo-watanowa:20151118071128j:plain

「金盞(きんせん)」とは、水仙の別名で金の杯を意味しています。
「金盞銀台」とも呼ばれ中央の黄色の部分を金杯に、花びらを銀の台に
見立てたんですね。
普通早春の時期から咲くものが知られていますが、早いものはこの時期から。
凛としてすっくと立って清楚な香りを雪の中、と言うことで雪中花とも。
なので金盞「咲」ではなく「香」なんですね。

と言うことで今回は水仙の葉と茎を RECYCLED COTTON 100 のグリーンで、
花の黄色い部分を re-specked cotton のイエローで。白い花びらは Pelican の
サラシでイメージ。

亡くなった婆ちゃんが使ってた金だらいはさながら銀台?
もしくは水仙だけにウチの子ットン水洗出来まっせ?
お後がよろしいようで(笑)。