お取り扱い店さまのご案内

少し遅れましたが3月より saredo -されど-のお取り扱いがスタートした
お取扱店さまをご紹介します。


東京都武蔵野市の OUTBOUNDさんです。

 

OUTBOUNDさんには先月、お客さまの展示会や糸や

saredo -されど- の営業で奥さんとともに東京に出張した際に

お伺いさせて頂きました。

 

以前あるクラフトフェアで親しくしていただいている作家さんと

お話しした時に、良いお店ですよと聴いていて、現在移転準備中の

もう一つのお店、Roundaboutとともに以前から一度

お伺いしたいと思っていました。

 

吉祥寺の駅から北へ10分、表通りから少し入った吉祥寺教会の前で

都市の喧噪を浄化するような佇まいでそのお店はすっくと立っていました。

 

f:id:saredo-watanowa:20160408060322j:plain

 

お店の中に入るとそんな佇まいを体現するように、やや非日常に

針の振れた温度に編集された空間、モノたちが美しく配置され、

奥さんとともに息をのむようにしてその品々を実際に手に取って

眺めると言う、心地良い体験をさせていただきました。

 

お店のかたと並べられていた活版印刷の道具のことや、

奥さんあこがれのあの衣服を作るかたが実は僕たちと同じ

奈良に住んで居られ、今度京都に越されるんだと言うお話しなど

気さくにいろいろと、時折店主の小林さんも顔を出して下さり。

お店で展示されてる手編みの靴下の作品を見て靴下の話題になって

実は僕たちは、かくかくしかじかと言うお話しの流れで

いきなりトランクショー、僕たちも緊張とびっくりで

眼を白黒させていたかも知れません(笑)。

本当にありがとうございました!

 

 現在 OUTBOUNDさんには暮しに寄り添う sare 道具(されどもの)

Tortoise(くつした)や Jellyfish(ぼうし)をお取り扱いいただいています。

 

物の役割には見た時に認識できる具体的な機能と、目に見えない抽象的な

作用があると考えられる小林さん。

「Roundabout」と「OUTBOUND」で機能と作用、

ケ(日常)とハレ(非日常)と陽と陰、と言った相対的な価値観を

お店で表現することで、それらがヒトやモノを介して往来する

オルタナティブな場で saredo -されど- をご紹介していただき光栄です。

 

そう言えば、いつも僕が毎月お詣りする大神神社の大鳥居は黒、

先日島根で立ち寄った出雲大社の大鳥居は白と、古来日本でも

相対する価値観を大切にしていたのかも知れませんね。

 

saredo -されど- 東京では初めてのお取り扱いとなります。
今後とも何とぞよろしくお願い申し上げます。

 

いちねん草さんへお伺いしてきました!

先週の4月8日(金)に島根県浜田市で saredo -されど- を

お取り扱いいただいている「生活雑貨 いちねん草」さんに

お伺いしてきました。

 

店主の上川さんはお取り扱いいただく前に大阪の「道明寺天満宮手づくりの市」や

神戸の「湊川公園手しごと市」へ、島根からわざわざ来て下さり、

僕たちも何時の日かお店にお伺い出来ればと思っていました。

そしてこの度鳥取で「ねじまきクラフトフェスタ in mochigase 」

出店の機会があり、その前にお伺い出来るかお尋ねしたら

快く受け入れて下さりました。

ありがとうございます!                            

 

浜田駅から少し山側へ上がると閑静な住宅街が。その中に佇む白い壁の

素敵なお家がいちねん草さんです。

 

f:id:saredo-watanowa:20160410223830j:plain

                                      

 

f:id:saredo-watanowa:20160410224022j:plain

 

三重のゆうじゅさんの表札がお出迎え

 

f:id:saredo-watanowa:20160410184156j:plain

 

玄関を上がると、広いお家の一階がお店です。

 

f:id:saredo-watanowa:20160410184317j:plain

 

暖炉があるお家って素敵です。

 

f:id:saredo-watanowa:20160410212654j:plain

 

手づくりの作品の中には saredo -されど- の ito を使ったものも

(ありがとうございます!)

 

f:id:saredo-watanowa:20160410212609j:plain

 

素敵な古道具とともに暮しを彩る素敵な生活雑貨たち

 

f:id:saredo-watanowa:20160410212848j:plain

 

サレドモノたちもご一緒出来て光栄です。

 

f:id:saredo-watanowa:20160410213013j:plain

 

f:id:saredo-watanowa:20160411064224j:plain

 

saredo の ito をご愛用いただいている皆さまがお店に来て下さり

(わざわざお越しいただきありがとうございました🙇)、

saredo の rin-輪-cotton(リサイクルコッットン)の成り立ちや、

僕たちの活動についてお話しさせていただいたり、

作ってらっしゃる作品のことお伺いしたり、新作の ito

「 cirque du soie 」もご覧いただき、楽しく交流させていただきました。

 

一段下りたギャラリースペースも美しい空間です。

 

f:id:saredo-watanowa:20160410213228j:plain

 

椅子カバーも上川さんが saredo の ito で編んでくださったんですよ♪

                                                                                                                                                        

f:id:saredo-watanowa:20160410213131j:plain

 

ここにも saredo -されど-

 

f:id:saredo-watanowa:20160410213336j:plain

 

ここにも ito を使って編んでいただいた作品たちが

(ありがとうございます!)

 

f:id:saredo-watanowa:20160410213530j:plain

 

なんとお昼までご馳走に!上川さんお手製のカレーや、皆さんで米麹のジュースや

クッキーなどを持ち寄って下さり感謝感激😹全て美味しくいただきました。

ありがとうございました〜!

 

f:id:saredo-watanowa:20160410213550j:plain

 

これからも浜田や島根や山陰の皆さまの暮しのいろどりに saredo -されど- が

少しでもお役に立つことが出来ますよう、モノづくりに精進して参りますので

今後とも末永いお付き合いのほど、何とぞよろしくお願い申し上げます。

 

本当に皆さまのあたたかいお心遣いおもてなしに癒された一日でした、

ありがとうございました!

カヤザワアリアツ

カヤザワリョウコ

 

されどものたちの旅だち日誌(タビダチダイアリー)②

すでに instagram でご存知のかたも居られるかもしれませんが(^^♪

昨日奈良県は明日香村でお取り扱いいただいている café ことだまさんへ

ご注文いただいた ito を納品してまいりました。

↓ にも書いていますように 36色と KINARI の rin-輪-cotton

全色をご注文いただき、もうすぐことだまさんではほぼ全種類の

saredo -されど- の ito をご覧になっていただけると思います。

ありがとうございます!

 

https://www.instagram.com/p/BCUVCLIPjhQ/

今日は朝から某所で saredo -されど- の visual を撮影した後明日香の cafe ことだまさんへ。納品と共に絶品ランチさせて頂いております🎵どれくらい僕が嬉しいかは @kashikokeshi のポストをご覧ください(笑)。 しばらくしたらことだまさんで saredo -されど- の rin -輪- cotton の ito 全色をお手にとっていたただけますよ~😊 ito 好きのかたは是非、いと美味しごはんやデザートと共に🍚🍨🍰ことだまさんへいらしてくださいね🍀#cafeことだま#caféことだま#saredo#されど#糸

 

もちろんランチも

 

https://www.instagram.com/p/BCUXZU8vjk9/

初ピンス!至福!! #cafeことだま#caféことだま#パッピンス

 

そして初体験のパッピンスも最高、顔が緩みっぱなしでした(笑)。

 

websta.me

 

https://www.instagram.com/p/BCUb8DbPjsl/

saredo -されど- コーナーもつくっていただきありがとうございます☺#caféことだま#cafeことだま#saredo#されど#わたの和rin輪cottonプロジェクト

 

sare 道具(されどもの)たちを素敵にディスプレイしていただき

ありがとうございます!

ito 好きのかたやそうでない方も是非、丁寧につくられた美味しいごはんとスイーツで

楽しく豊かなひと時を。

素敵な作家さんの逸品たちにも会えますよー♪

皆さま是非お立ち寄りくださいませ。

 

www.cafe-kotodama.com

されどものたちの旅立ち日誌(タビダチダイアリー)①

昨日一昨日とお昼はポカポカ、もうそこまで春がやってきそうな
気候でしたが、本日は打って変わって真冬の寒さがぶり返し凍えそうです。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 
とは言え、庭で満開に咲き誇る梅の花々に近づいてくる春の足音を感じ
昨日撮影した re-specked cotton のカーキに七十二候の草木萌動
(そうもくめばえいずる)萌黄や萌葱の色を感じる今日この頃。
 
 そう、春は旅立ちの季節、お取り扱い店さまに旅立っていった
されどものたちについて少しご報告させていただきますね。
 
 
まずは高知県でお取り扱いいただいています「レ・プリュ」さん。
 
こちらへは先週たくさんの saredo -されど- のくつした、
Pelican と Tortoise が旅立っていきました。ありがとうございます!
 
3月からはレ・プリュ ウェディングの歴史を纏ったあたらしい
素敵な拠点として Salon de "Les Plus"(サロン ドゥ レ・プリュ)も
オープンされ、ますます目が離せません ↓
 
 
 

Salon de "Les Plus"(サロン ドゥ レ・プリュ)・・・大正14年、高知県ではじめて建てられた鉄筋コンクリート造の洋館、旧織田歯科医院がウェディングのための空間として生まれ変わります。レ・プリュ ウェディングの様々な提...

Posted by レ・プリュ on 2016年2月11日
 
 
僕たちもこの素敵な空間をまた是非高知に訪れて拝見したいものです。
皆さまぜひお手に取ってご覧くださいませ。
 

「糸悸折々、色織々の七十二候」第七十二候 鷄始乳(にわとりはじめてとやにつく)

鷄始乳(にわとりはじめてとやにつく)

 

おはようございます。変わらず寒いですね、大寒の末候ですものね。

昨日から書き始めておりますが一夜明けて今日日曜。

昨晩は楽しい中学の同窓会、久しぶりに再会の皆と盛り上りました。

そして二次会を経て今に至る、◯ム、みんな、ありがとう!

 

七十二候の連載も今回で最後、2月4日からはまた一周して立春

春の気配が立ちこめると言う、一年は本当に早いですね。

35越えた位からLike a Rolling スットン転がり落ちるように歳を取り、

四十路を越えたあたりから更に加速して雪崩式にあぁぁぁれぇぇ〜!!

と声を上げはしませんが、上げそうになるくらいの勢いです(笑)。

 

若干無理矢理なきらいもありながら、締め切りをトばしてしまうこと

多々有りながら、何とか sare 道具(サレドモノ)たちを四季折々の

季節の移ろいとリンクさせることが出来ました。

て、まだあと一つ残っていますが。

これまでこのような拙いブログにも関わらず、お付き合い頂きました

皆さま本当にありがとうございます!

 

これからは更新のペースを少し落として、発信より吸収する時間も

取り戻しながら saredo -されど- のものづくりに邁進して行ければと思います。

 

と言いつつ saredo -されど- の日常は二人のIGや

 

instagram.com

 

instagram.com

 

FBページでも

 

https://www.facebook.com/wata.no.war.in.cottonproject

 

引き続き発信して参ります。

吃緊の課題と致しましては、もう少し saredo -されど- の ito 、くつした、

ぼうしの全容が皆さまにわかりやすいように、saredo -されど- のFBページや

ネットショップを作ってご紹介して行ければと思います。

 

と言うことで最後の候となりましたが、要るか要らんかわからん

極私的日常も交えながらどうぞ(笑)。

 

 

と言うことで26日火曜、27日水曜は東京へ。

遅くなりましたが、の新年のご挨拶や諸々のご連絡事項など。

申し訳有りませんと宜しくお願い申し上げます。

お伺いさせて頂きましたお客さま、ありがとうございました🙇

 

f:id:saredo-watanowa:20160130175755j:plain

 

朝ご飯は某蕎麦屋さんにて 朝天玉。

 

f:id:saredo-watanowa:20160130175839j:plain


お昼はこちらへ 。お客さまに教えて頂いた亀戸の名店の支店ながら、

ほぼ独立したような歴史と風格が味に刻まれたお店。 

 

f:id:saredo-watanowa:20160130175912j:plain


隣のおっちゃんを真似て餃子2枚(10個)と大ライスを、と思ったら

隣のおっちゃんのご飯はデフォ(ノーマル)であったことに、運ばれて来た

ほぼ漫画盛りの白飯よって気付く…

 

f:id:saredo-watanowa:20160130175940j:plain

 

イーガーコーテル・ロウビアー🍺欲しいとこですが(笑)、ホワイトライス🍚も

バッチグー!完食しましたよ♪

付け合わせのもやしがまた美味しいんですよね。

 

最後のお客さまとの商談を終えて(皆さまありがとうございました!)、

この日は直行で宿泊先の大塚へ。

実は弊社決算・棚卸のお仕事持ち越ししておりまして、宿にて作業。

なんとかかんとかやり遂げ、もう歩くのも面倒で夜はこちらでテイクアウト。

 

f:id:saredo-watanowa:20160130180023j:plain

 

同じ中華でも日本でその深化を遂げたのが昼の味なら夜は、ど・ローカルな

八角の訊いた豚軟骨の煮付けなど、現地感満載な雰囲気に味にのみこまれてみました。

エビマヨの衣の自己主張の強さなどもある意味現地感満載でしたが(笑)。

 

f:id:saredo-watanowa:20160130180102j:plain

 

翌朝も某蕎麦屋さんにて 朝天玉ではなくて、朝そばきつねに紅生姜天。

ここで1ループした感が。ある意味ミニマルな食生活、身に◯かどうかは

わかりませんが(爆)。

 

この日も4軒のお客さま、お時間頂き誠にありがとうございました!

 

夜はお客さまと共に、何年も前を通りつつ初めて入れた西新宿の

立ち吞みの名店へ。もつ串はしろの臭みの有る無しでその鮮度が

わかるような気がしますが朝採りの名に違わぬ dope - ill なお味、

美味しゅうございました。

 

 

f:id:saredo-watanowa:20160130180151j:plain

 

新宿豚からの〜

 

f:id:saredo-watanowa:20160130180235j:plain


新宿鮫

 

2軒目はジャGな BEER BAR へ。ほんの気持ちの祝い酒。

おめでとうさんでした。狭く浅い耳しか持ち合わせていない僕が

ナイル・ロジャースについてご教授頂くうちに夜は更けて♪

ありがとうございました!

 

 

鷄始乳(にわとりはじめてとやにつく)とは春の気配を感じた

ニワトリが鳥屋(とや)に入って卵を産む時期のことです。

今では年中食べられる卵も昔はちゃんと旬があったんですね、

今朝食べた目玉焼きをもう少し味わって食べるべきでした(笑)。

 

明日から二月、第七十二候の最終日2月3日が節分です。

 

節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日

立春立夏立秋立冬)の前日のこと。

節分とは「季節を分ける」ことをも意味している。江戸時代以降は

特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。

この場合、節切月日の大晦日にあたる。

大寒の最後の日であるため、寒さはこの日がピークである。

 

節分 - Wikipedia より

 

子どもの頃よく節分には恵方巻きを丸かぶりして、実際に食べ終わった

鰯の頭を柊の枝に刺して入り口にかざしました。

メインエベントは面を被った鬼(父)に豆をぶん投げてその後歳の数だけ

数えて食べるほうでしたが(笑)。

柊の葉には棘が有り、その棘が戸口から入ろうとする鬼の眼を刺す

と言われたことから「鬼の目突き」「鬼の目刺し」と呼ばれ、

鰯の干物を目刺しというようになったそうです。

 

f:id:saredo-watanowa:20160130180358j:plain

 

七十二候最後の写真はそんな我が家の柊に鰯の頭をイメージした

Jellyfish のデニムに、ニワトリ色?と言うか最後にまた初心に立ち戻る

気持ちも込めて RECYCLED COTTON の KINARI を添えて。

 

鰯の頭だけにぼうし、魚だけに Jellyfish(クラゲですが)、

最後は上手くまとまりましたでしょうか。

一年間お付き合い頂きました皆さま本当にありがとうございました🙇

 

とは言いましても、saredo -されど- はこれからもブイブイ

皆さまの心のトキメキをグイグイといわし(鰯)ますことを

目指し(メザシ)ますので、このプロジェクトとともに

これからもなにとぞよろしくお願い申し上げます🙇

 

(完)

「糸悸折々、色織々の七十二候」第七十一候 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

おはようございます。昨日から東京に居ります。
今年初、少し遅くなりましたがお江戸へ。
2日では回りきれないので、また2月にもう一度
お伺いするかと思いますが、昨日今日と回らせて
頂きますお客さま(既にお伺いさせて頂いた
お客さま、ありがとうございました🙇)
よろしくお願い申し上げます!

土日はお休み頂いて川上村へ。中学の同級生たちと
白川渡のオートキャンプ場へ

f:id:saredo-watanowa:20160127070453j:plain

f:id:saredo-watanowa:20160127070535j:plain

僕は今回人生初?のテント泊でのキャンプ
何から何まで○かっぺにお世話になり、
車にも乗せて貰いました。ありがとう🙇

f:id:saredo-watanowa:20160127070650j:plain

ランクルかっけー!

f:id:saredo-watanowa:20160127071118j:plain

好みの木やわ~。

f:id:saredo-watanowa:20160127071224j:plain

徐々に合流しテントやターフを張って

f:id:saredo-watanowa:20160127071302j:plain

焚き火にも灯をつけて。

f:id:saredo-watanowa:20160127071645j:plain

皆それぞれ持ち寄った食材にて、晩ごはん。
僕はミネストローネ風のスープにニョッキを入れて、
言うのを作ろうとしながらトマト缶を忘れると言う
大失態(笑)、コンソメを借りて無理くり
仕上げました。○んみんありがとう!
お昼は写真撮りそびれましたw

f:id:saredo-watanowa:20160127072223j:plain

他の皆さんのは素晴らし、○んみんのビーフシチュー、
カッパ筋と言う部位のエキスが染みた
コクある旨さ。

f:id:saredo-watanowa:20160127072439j:plain

○かっぺの燻製(写真取りそびれ失礼)のあとは
何いわす?

f:id:saredo-watanowa:20160127072618j:plain

言うことで○っちゃんの牡蛎いわして(燻して)
しまいました♥無茶苦茶贅沢な食べ方、あざす!

f:id:saredo-watanowa:20160127072830j:plain

燻しながらこんなんもいわしてみたり🍶

日が暮れてからは○っとんのどデカいテントで
鍋&トランプパーティーと、多分この冬一番の
極寒の川上村に何しにいくねん、と言う感を
吹き飛ばす(笑)、無茶苦茶楽しい一日に。

f:id:saredo-watanowa:20160127083843j:plain

最後に親切にしてもらった管理人のおっちゃん
(ありがとうございました!)に撮って貰って
記念撮影パチリ、○かっぺ無断借用失礼(^o^ゞ

夜の間にすっかり雪景色、強風で恐怖な一瞬も
ありながら、電源付きのサイトだったので、
皆に色々とお世話になりながら快適に過ごせました。
なんか、泊まると気兼ねなくゆっくりと皆と
過ごせる感じが良くてハマりそうです(笑)。

皆さん色々お世話になりました。
誘ってくれてありがとう!


月曜は、朝から大阪、昼から和歌山とお客さまと
工場さんをラウンド。
こだわりにこだわったものづくりをされる
ブランドさんと工場さんを繋ぐお手伝いが
出来たかはわかりませんが、お見合いで言うところの
初顔合わせ?良いご縁となりますよう♪

お疲れ様でした!そしてお昼やお土産まで
お気遣いいただきありがとうございました🙇

f:id:saredo-watanowa:20160127085518j:plain


土日はまさに水沢腹堅(さわみずこおりつめる)
ような寒さの中でのキャンプでしたが、
負けず劣らず月曜の朝も寒ぅおした。

f:id:saredo-watanowa:20160127072938j:plain

朝交通情報見たら、紀の川~有田まで通行止、
泉佐野~和歌山?まで50㎞規制と、ノーマル
(タイヤ)で行けるかなとハラハラしましたが
昼からは温なって事なきを得ず。
お湯をかけてもすぐ凍り始めるフロントガラスに
乗りはじめは難儀しましたが。
やはりタックん冬のスタッドレス化計画、
今年の冬までには実行に移さないと
いけませんね。

雪の声や霜の声が音無き声でしんしんと響くよに
沢を流れている水が寒さに凍り氷柱そびえる様を
Tortoise のインディゴと re-specked cotton の
L・グレーとM・グレーで。
濃紺のタックんを凍てつく沢に見立てて。
愛車の上に椅子置くなんて、良ゐ子は絶対
真似しちゃいけませんよ(笑)。

氷の声はぴしぴしと?では車の声はぼるぼると?
そらウチの子だけでんがな、言うことで、
自分の陳腐な表現力に脱力し、昔の人の繊細な
表現力に敬意を表しながら、次のお客さまに
向かいたいと思います。

そう、2月の sare-dule(活動予定)も更新しました。
またご覧くださいませ♪

saredo-watanowa.hatenablog.com

「糸悸折々、色織々の七十二候」第七十候 款冬華(ふきのはなさく)

款冬華(ふきのはなさく)

 

こんばんは。

寒いですね〜。昨日から二十四節気では大寒、三ヶ日の暖かさとは

打って変わって「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と

暦通りの気候ですね。

七十二候もあと三候、一年で最も寒い頃だからこそ次に再び巡ってくる

春や命の営みをあらわす候があるのでしょうか。

(二十四節)気と(七十二)候が一致して、半年ごとの季節の変化に加えて、

繊細な季節のうつろいや兆し(ある意味待ち望む願望、気持ち)が合わさって

「気候」とは良く言ったものです。

 

17日日曜は久しぶりに家でゆっくりと、年末出来なかった2階の掃除など

なんやかや。

明けて18日月曜は朝からお客さまへ配達、サンプル生産時と本番生産時での

条件の違いによるトラブルでご迷惑お掛けし申し訳ございません🙇

次のものつくりに向けての前向きなお話しも出来て良かったです。

今年も宜しくお願い申し上げます!

 

昼からはこちらもトラブルについての検証、ご報告。更に調査してご報告

させていただきます。迅速に、入念に、ひとつひとつ原因を潰すことで

今後のスムーズなものづくりに向けて。

 

昨日一昨日は、集中して決算棚卸しと言うことで、我が子の如く糸おしい

saredo -されど- の ito 、くつした、ぼうし、もちろん工場さん向けの

オリジナル糸などを中心に数えまくり。

 

f:id:saredo-watanowa:20160121090213j:plain

 

この棚やあの棚や積み込んだ荷物が今年もフル回転しますように♪

 

奥さんや会社の皆に手伝って貰って一段落、その間に仕入先さんを

お客さまにご紹介したりあれこれ。

本日は、またしても急遽発生した事態にあたふたしつつ、来客2軒。

去年から今年始めの情勢やその他諸々情報交換させて頂き、

減少し続ける日本のものづくりの現場を憂いつ、なかなか景気のエェ話

おまへんなぁ等とボヤいた後お客さまへ。

こちらでも、トラブルと言うか中々癖のある素材について

過去にあったケースなどを例にご説明。

ますます国内のものづくりが細分化、差別化される中で、

特徴のある素材を使う場合には、その素材の癖(と言うか特徴)を

事前に理解して頂くことの重要さを再確認しました。

 

 

f:id:saredo-watanowa:20160121090225j:plain

 

フキは漢字で「蕗」と書きますが、この候のように「款冬」とも書きます。

「款」には叩くと言う意味があり、冬に氷や雪を叩き割って顔を出す

蕗の薹(ふきのとう=つぼみ)を蕗の華に見立てたのでしょうね。

 

と言うことで僕も倉庫の前のコンクリを雪に見立て、Cactus の

シーエメラルドを蕗の薹に見立ててみました。

蕗の薹を包む葉は RECYCLED COTTON 100  のディープフォレスト

さりげなく。

 

寒さ厳しく中々布団から出るのに勇気が要る折ですが、蕗の薹

見習って布団を蹴飛ばし早起きしたいものですね。

その瞬間僕の顔が誰かさんに叩き割られそうですが(笑)。